« 京で神頼み~京都のパワースポットその4)北野天満宮 | Main | 京で神頼み~京都のパワースポットその6)八坂庚申堂 »

京で神頼み~京都のパワースポットその5)紫雲山頂法寺六角堂

 北野天満宮参拝の後、茶店で少し休み、バスで四条烏丸へ。この区間は、バスでも30分。四条烏丸から紫雲山頂法寺六角堂(京都府京都市 中京区六角町東洞院西入堂之前248)へ。

20160824_124426

20160824_124456

(クリックすると大きな画像で見られます)

 聖徳太子創建の寺。

 六角堂の北面には、太子が沐浴されたと伝えられる池跡がある。この池のほとりに小野妹子を始祖と伝える僧侶の住坊があったので「池坊」と呼ばれるようになった。池坊の祖先は、朝夕宝前に花を供えてきたが、ついには代々いけばなの名手として知られるようになり、いけばなが広がった。現在は、いけばな研修のための道場・教室、また、業務の統括のために華道家元池坊総務所があり、各地の教授者との連絡、交流、指導が行われている。

20160824_124753

20160824_124833

20160824_125308

20160824_125335

20160824_125327

20160824_125018

 温かく願い事をかなえてくれるお地蔵様。

20160824_124932

(クリックすると大きな画像で見られます)

20160824_125138

20160824_125040

(クリックすると大きな画像で見られます)

20160824_124511

20160824_124649

 縁結びの柳。

20160824_124731

(クリックすると大きな画像で見られます)

20160824_124718

 鳩がのんびり。パワースポットというより、癒しの場だった。

| |

« 京で神頼み~京都のパワースポットその4)北野天満宮 | Main | 京で神頼み~京都のパワースポットその6)八坂庚申堂 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 京で神頼み~京都のパワースポットその5)紫雲山頂法寺六角堂:

« 京で神頼み~京都のパワースポットその4)北野天満宮 | Main | 京で神頼み~京都のパワースポットその6)八坂庚申堂 »