« 武蔵野大学で「古稀式」、70歳を祝うとともに、高齢期の人生を豊かにするための知識を学ぶ | Main | 面白い!麻雀一局戦 »

映画「遠吠え」

D446c979c3ae4e83b823a8e767827bc9

 14日夜、吉祥寺パルコ地下2階の「アップリンク吉祥寺」で、映画「遠吠え」を観た。終映後、監督、プロデューサーらのトークショーがあった。クラウドファンディングで製作費を集めるなどの苦労話もあったが、そんな苦労も吹っ飛ぶような出来ばえに、皆、手ごたえを感じているようだった。

D36778546799442296f83ed4e363377618a9ca2e73304a8790b8a6c7dcb85958

 主人公は、独身で仕事もうまくいかない40歳の男、田之上隆二。マッチングアプリで出会った女子大生から、あるミッションを依頼される。同じ時期に中学の同期会があり、かつて思いを寄せていた女性に再会するが、彼女は、かつての同級生と結婚し、必ずしも幸せではないようだったーー。

 この二つの出来事で彼は「変わろう」とするのだが、そう簡単に変われるものではない。主人公の優柔不断ぶりを観ているとイライラしてくる。新興宗教の教祖まで登場するが、果たして彼女たちを「救える」のだろうか?

 ロシアのプーチン大統領が典型的な例だが、権力をふるう男にろくな奴はいない。男たちが作る世界は、男たちが過ごしやすいように作られており、時に女性たちに理不尽な苦しみをもたらす。それがわかっても、なかなか、そんな現状を改革してくれる男たちも現れない。

 こんな状況だと「もう男はいらない」と、女性が革命を起こすのではないかと、危惧する今日この頃だが、この映画は、観客を笑わせるだけでなく、そんな恐怖心も感じさせてくれた。

 ややネタバレになりそうだが、タイトルは「遠吠え」より、「勝手にしゃがれ」の方がいいのではないかと思う映画だった。

 9月22日まで、アップリンク吉祥寺で夜間上映。

| |

« 武蔵野大学で「古稀式」、70歳を祝うとともに、高齢期の人生を豊かにするための知識を学ぶ | Main | 面白い!麻雀一局戦 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 武蔵野大学で「古稀式」、70歳を祝うとともに、高齢期の人生を豊かにするための知識を学ぶ | Main | 面白い!麻雀一局戦 »