伊香保カントリークラブ、シャンク防止の打ち方が逆効果
シャンクが出るのはクラブのフェースが開きすぎている、ヘッドアップ、打ち上げるような感じで打ってしまうことなどなど、いろいろな原因が重なっている。この中でもクラブフェースが開かないようにするのは効果が大きい。そこで、アイアンのフェースを極端に被せるようにし、右に出す打ち方を試してみた。
| Permalink | 0
| Comments (0)
| TrackBack (0)
シャンクが出るのはクラブのフェースが開きすぎている、ヘッドアップ、打ち上げるような感じで打ってしまうことなどなど、いろいろな原因が重なっている。この中でもクラブフェースが開かないようにするのは効果が大きい。そこで、アイアンのフェースを極端に被せるようにし、右に出す打ち方を試してみた。
| Permalink | 0
| Comments (0)
| TrackBack (0)
伊香保でゴルフ。ところが関越自動車道が事故渋滞。入り口を少し行ったところで立ち往生。
| Permalink | 0
| Comments (0)
| TrackBack (0)
出版社時代の仲間と、太平洋クラブ御殿場コースで今年最後のラウンド。
シャンクに気をつけながらのゴルフでは、なかなか好スコアが出ないが、それでも大荒れのゴルフにはならず、まずまずのラウンドだった。
スコアは、アウトが+6+1+2+1+4+3+1+1+3=+22で58。パット数は422232222。
インが+5+2+3+2+2+3+3+*0+2=+22で+58。パット数は431222222。
ゴルフは、たまに楽しめれば、いいかな。
スコアよりも一打一打、しっかり打てれば。
| Permalink | 0
| Comments (0)
| TrackBack (0)
伊香保カントリークラブで2カ月ぶりのゴルフ。
伊香保カントリークラブは例年は、いまごろは雪。そのためか、売店は休止。お風呂もなし。ほとんど貸し切り状態で回ることができた。
メンバーはS師匠とMさん。
10月24日のしぶかわカントリークラブ以来のラウンド。
クラブを握ったのもそれ以来で、ミスを連発。アウトはサンザンの成績。 +2+2+3+4+7+1+3+3+6=+31で67。パット数は223322222。 インに入っても+4+1+6とどうにもならないゴルフに、師匠がラウンドレッスンをしてくれた。後続も全くこない状態だったので、ありがたくレッスンを受けた。
・アイアン、とくにロングアイアンがダフるのみで、まったく当たらなかった。 →上から見て、ボールの右下を打つ。
・それでもダフる。→ビハインド・ザ・ボール。右足体重でそのまま打つ感じ。 / ・ドライバーがチョロの連続。→ボールに印刷されたブランド名などをクラブが当たるところに向けて、それを凝視して打つ!
・打ち急ぎ。→力が入っていると、打ち急ぎに見えるようだ。力を抜く。
・パットが安定しない。→左手でクラブを引く。
・捻転がうまくできない。→右肩、尻を後方に。
・アプローチショットがうまくいかない。
→ふわりと上げるときは、ヘッドの重さで打つ。
→上りなどで、ランを出したいときは、クラブをかぶせるように、打つ。
・4ホール目から少しまともになってきた。 +4+1+6+0+2+2+1+1+1=+18 で54。パット数は222111222。
29日に今年最後のゴルフ。ラウンドレッスンの成果を生かしたい。
そういえば、シャンクが出なかった。 バンザイ!ヽ(´▽`)/
| Permalink | 0
| Comments (0)
| TrackBack (0)
しぶかわカントリークラブ(群馬県渋川市石原羽生平2257-12、0279・24・6666)で初めてラウンドした。いつもの伊香保メンバーのSさん、MさんとAさん。
水沢山を眺めながらラウンド。
スコアは、午前中のアウトが+4+1+0+2+1+0+2+1+2=+13で、久しぶりに50を切る49。
パット数は322212222。
でも、また午後に乱れた。インは+1+7+3+1+0+2+3+1+4=+22で58。パット数は222212222。
Aさんから「左手首を固定していないのが原因ではないか」とアドバイスをもらった。
そろそろシャンクから脱出できそうな気はするのだが。
| Permalink | 0
| Comments (0)
| TrackBack (0)
今年も千葉県在住のIさんと恒例の「ゴルフフェスタCHIBA」というイベントに参加。一昨年(8月11日)立野クラシックゴルフ倶楽部、昨年の浜野ゴルフクラブ(8月5日)に続く名門ゴルフ場でのラウンド、今年は、東急セブンハンドレッドクラブ(千葉県千葉市緑区小山町359-6、043-294-0700)になった。
東INコーススタート。広々とした丘陵・林間コースで、ゆったりとした気分で楽しめた。
INは、以前のように打てたが、OUTになると別人のようになり、またも右へ、右へ。
言葉にとらわれ、失敗を恐れ、失敗を重ねる恐怖にとらわれる病気なのだろう。
スコアカードはなくしてしまった。スコアなど、気にしなければいいのだ。
| Permalink | 0
| Comments (0)
| TrackBack (0)
サンヒルズ ゴルフ&リゾート(宇都宮市上横倉町1000、028・665・4111)で、ソフトボール仲間と初めてのゴルフ。気心の知れた仲間。楽しいゴルフだった。
| Permalink | 0
| Comments (0)
| TrackBack (0)
アウトの前半、まずまずの出だしだったが、8番、9番がOB。
スコアはーー。
アウト。+2+1+2+3+0+2+2+3+5=+20で56。パット数は202312222。
イン。+2+5+3+1+6+2+2+1+3=+25で61。パッと数は232222222。
| Permalink | 0
| Comments (0)
| TrackBack (0)
恒例の伊香保カントリークラブのゴルフ。
1番スタート。
持っていったゴルフシューズ、縫い目がほどけて、外から雨水が入りそうな状態だったので、新しいシューズをゴルフ場で買った。
ボタンひとつで紐を固く締めたり緩めたりできるスグレモノ。
足をしっかり踏みしめ、下半身を安定させることが、最近悩みのシャンク防止には有効なので、新しい靴でしっかり地面を踏みしめたい。
スコアは+1+4+1+3+2+2+2+6+7=+28で64。パット数は221222222。
またまた、後半にシャンクが出始め、こんなスコアに。
S師匠に、体が早く開くことと、アイアンショットのときの重心が右足になっていることを指摘された。ドライバーはどちらかというと右足重心だが、アイアンは左足重心でしっかり上から打ち込まないと、ゴロになったりシャンクが出たりする。
アウトの6番ショート、谷越えのホールでものすごいことになってしまった。
8番アイアンのティーショットでOB5つ。ゴロか右に行くかで、ボールがまっすぐ上に上がらない。
ティーを使うため、ボールを下からすくい上げるような打ち方になっていたのが原因のようだ。
そのあと、8番アイアンをティーショットでも使ってみたが、左足重心でしっかり打ち込めば、ボールはまっすぐ上がる。
アウトのスコアは+3+1+2+2+1+11+3+2+3=+28で64。パット数は313213322。
スコアは相変わらず悪いが、シャンク防止法はかなりつかんだ。
技術の未熟さもさることながら、「失敗するのでは」と考えてしまうと、面白いほどミスをする。足を踏みしめ、下半身を固定。ボールを打ち終わったあとも、伸び上がったり、頭を上げたりしない。グリップは右手の甲が上にくるくらいの位置。
そして、「シャンクするんじゃないかな」などと思わず、ナイスショットのイメージを描きながら、頭を空っぽにして無心で思い切りクラブを振る。一打一打に自信を持つことがシャンク脱出の最後の課題かもしれない。
今日の「成果」を試すため、19日も伊香保でゴルフをすることになった。
| Permalink | 0
| Comments (0)
| TrackBack (0)
連休の渋滞を避けるため、朝4時に家を出て、伊香保へ。5時になると渋滞10kmの予想があったが、渋滞なしに伊香保カントリークラブに到着。
伊香保カントリーのいいところは、100円で球が出てくる自販機が練習場にあること。
クラブハウスが開く前に練習できる。
昨日の練習でつかんだいい感じで回れ、インは大乱れはしなかった。
スコアは+2+2+3+2+1+1+5+2+0=+18で54。パット数は322212422。
ところが、アウト後半で、また、制御不能のシャンク病が発病。
スコアは+4+1+1+1+2+4+4+8+3=+28で64。パット数は221121323。
S師匠によると右ひざが前に出ているという。疲れで下半身が不安定になり、集中力も落ちてくるとシャンクになる。
後半は4ホールで、+19。
次も伊香保(7月19日)。スコアが乱れても、付き合ってくれる先輩たちに感謝。
帰りは急いで帰り、渋滞にあわずに午後3時過ぎには谷原交差点まで戻ってきた。
| Permalink | 0
| Comments (0)
| TrackBack (0)
65歳からのCome ,come everybody iPhone、iPad、MacBook Air日記 NIKKEI NPO、ボランティア、社会貢献 おどろき・群馬 キャリア、キャリアカウンセリング、キャリアコンサルティング、コーチング、カウンセリング、コミュニケーション クラシック鑑賞メモ ゲーム シニア世代、超高齢社会 ペット 人、生き方 今日の一枚♪ 健康・医療・介護・福祉 土産、特産品、名物 地域/プラプラプラハ 地域/ホクホク北海道 地域/七福神めぐり 地域/中国 地域/京都 地域/千葉 地域/四国 地域/埼玉 地域/山梨 地域/栃木 地域/神奈川 地域/茨城 地域/長野 地域/静岡 奮闘!ゴルフ 奮闘!ゴルフ2004 奮闘!ゴルフ2005 奮闘!ゴルフ2006 奮闘!ゴルフ2007 奮闘!ゴルフ2008 奮闘!ゴルフ2009 奮闘!ゴルフ2010 奮闘!ゴルフ2011 奮闘!ゴルフ2012 奮闘!ゴルフ2013 奮闘!ゴルフ2014 奮闘!ゴルフ2015 奮闘!ゴルフ2016 奮闘!ゴルフ/練習 少子化、ジェンダー 山歩き 怪我なく、楽しくソフトボール 情報、メディア、オピニオン 散歩・街歩き 文化・芸術 料理 断捨離・整理・減量・リストラ・節約 旅行・地域 映画・テレビ 東京で「群馬」が味わえるスポット 東京/上野、浅草、両国、谷根千、その他下町 東京/世田谷 東京/中央線沿線(中野・杉並・吉祥寺) 東京/京王線沿線 東京/六本木、西麻布、麻布十番、広尾、白金 東京/小田急線沿線 東京/新宿、四ツ谷、市ヶ谷 東京/東横線沿線 東京/池袋、目白、巣鴨、駒込 東京/浜松町、品川、田町、芝公園 東京/渋谷、恵比寿、代官山、目黒 東京/神楽坂、飯田橋、九段、水道橋 東京/神田、大手町、丸の内、八重洲 東京/空港内・駅ナカ 東京/練馬 東京/表参道、神宮前、青山、赤坂、永田町 東京/西武線沿線 東京/銀座、日比谷、新橋、虎ノ門、霞ヶ関、築地、日本橋 江戸文化 温泉 温泉/万座 温泉/伊香保 温泉/前橋・高崎 温泉/四万・沢渡 温泉/川原湯 温泉/水上・その他みなかみ町 温泉/秘湯 温泉/群馬その他 温泉/老神・その他沼田市 温泉/草津 独立・起業 経済、企業、ビジネス 群馬/伊勢崎、桐生、太田、館林 群馬/前橋 群馬/草津、四万、渋川、水上、沼田 群馬/藤岡、富岡、安中 群馬/高崎 茶道、茶会 観光 里山次郎の農業生活 釣り 音楽 食 食2004 食2005 食2006 食2007 食2008 食2009 食2010 食2011 食2012 食2013 食2014 食2015 食2016 食2022 食/うどん 食/うなぎ、川魚 食/おでん 食/お好み焼き、たこ焼き、もんじゃ焼き、鉄板焼き、焼きそば 食/かつ、豚肉料理、串かつ、串揚げ 食/そば 食/イタリア料理、ピザ 食/インド料理、カレー 食/エスニック 食/スペイン料理 食/バー、ビアホール、ワインバー 食/パン、ケーキ 食/フランス料理 食/ライブ、パーティー、サロン 食/ラーメン 食/中華料理 食/丼、釜飯、茶漬け、おにぎり、弁当 食/和食、居酒屋 食/喫茶、甘味、カフェ 食/天ぷら、天丼 食/寿司 食/東欧・中欧料理 食/洋食 食/焼き鳥、鳥料理 食/軽食、スナック 食/郷土料理 食/鍋 食/韓国料理、焼き肉 食/食堂、レストラン 食/餃子 食/魚介 麻雀 <特別寄稿>首都圏ゴルフ場リポート
Recent Comments