小仏峠~高尾山 暑気払い山歩き

 Mさんから山のお誘い。暑いので、軽~く暑気払いのつもりで足慣らしをしようという提案だ。
 午前8時50分ごろに、JR高尾駅北口バス停2番小仏行き乗り場に集合。乗車時間15分ほど。
 

 小仏(→50分)小仏峠(→25分)城山(→50分)高尾山(→50分)京王・高尾山口駅というコース。

 高尾山を登るにしても、単純に往復するルートは選ばない。さすがMさんだ。

Imgp0133
 小仏を9時17分にスタート。

Imgp0134

Imgp0135

Imgp0136_2

 20分ほど歩いたところに水場があった。

Imgp0137_2
 10時3分。小仏峠に到着。タヌキの置物がある(理由は不明)。

Imgp0138

Imgp0139

Imgp0140

 10時32分に、670mの城山に到着。

Imgp0141

 天狗の面があった。ここは、高尾山に住む天狗の領分なのか?

Imgp0142

茶屋で休憩。

Imgp0143

10時57分、茶屋をあとにする。

Imgp0144

Imgp0145

11時18分、トイレもある一丁平に。

Imgp0146_2
11時56分、この上が高尾山山頂。

Imgp0147

12時2分、山頂に到着。富士山は見えなかった。

Imgp0148_2

あまりに暑いので、ソフトクリームとかき氷を食べ、12時33分、下山開始。

Imgp0149

Imgp0150_2

Imgp0151
13時27分、舗装道路に。

Imgp0152

Imgp0153_3

13時34分、ケーブルカーの駅前に到着。

Imgp0154_3
栄茶屋(東京都八王子市高尾町2479、042-661-0350)で乾杯!

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

酒魚 まきたや(東京・下高井戸、居酒屋)


 下高井戸駅から徒歩2分の居酒屋、酒魚 まきたや(世田谷区赤堤5-31-2、03・3324・7249)に行った。
045
 下高井戸駅の西口を出たら、踏切を渡らずに、日大方面へ商店街をまっすぐ。節電で照明を暗くしていたので、通り過ぎそうだったが、セブンイレブンの斜め向かい、道の右手にあった。
070

 以前、雑誌「dancyu」の居酒屋特集で見て、行きたいと思っていた店だ。
 いい店だった。オープンして3年。若手が経営する、ジャズも流れる「いい感じ」の店なのだが、酒がうまく、また、のんべえが好きそうな料理が多かった。近くに住んでいたら、毎週来くるだろう。

054
 生ビールと突き出しの「ごま豆腐の揚げ出し」。

053
 ビールの泡がきめの細かい。いい店だなと感じた。

 毎朝、築地で仕入れてくる旬の魚の刺身が売りのようだったが、今日は、のんべえが好きそうなつまみを頼むことにした。
055
 あじのなめろう(580円)でとりあえずちびちびと。

052
 カウンター席が中心。店の人との会話も楽しめる。

046
 日本酒は各地方の名酒、しかも、東京ではまだ知られていない物もそろえているとのこと。
 おお!群馬の酒があるではないか!さっそく注文した。

057
 龍神酒造の「尾瀬の雪どけ純米桃色にごり本生」だ。グラスはハーフサイズ(300円)もあるが、通常のサイズ(600円)で。

059
 着色料は使っていない。醪(もろみ)が桃色になる特殊な酵母を使って、米と米麹だけで醸造した純米酒だ。
 にごり酒は好きだが、しかも春らしい桃色の酒。楽しめる。なかなかやるなあ、龍神酒造!

 ぐんま観光特使であることを打ち明けると、なんと、メニューにない前橋のお酒も出してくれた、
061
 柳澤酒造の純米吟醸 無濾過 中取り生酒「結人(むすびと)」だ。
062
 新潟産「五百万石」100%使用し、赤城南麓伏流水で仕込んだという。
 無濾過 中取りというリッチな生酒だ。
 いい酒を飲ませてもらった。

 酒はうまいし、料理もうまい。雰囲気もいい。
056
 自家製ポテトサラダ(430円)。

063
 のれそれ(580円)。

064
 さばのへしこ(430円)。

065
 さわら西京焼(780円)。

066
 庄内あさつきのぬた(480円)。

069
 〆はとろたく巻(480円)。

 満喫した。
 営業時間は17:30~24:30(LO:23:30)。
 不定休(月曜日が多いが、ブログをご参照とのこと)。

| | | Comments (1) | TrackBack (0)

暑さに負けず、高尾山その4 栄茶屋(そば、会席料理)

 高尾山口は蕎麦屋の激戦区だ。どの店もとろろそばが売り物だ。
 とろろそばは、なぜ高尾山名物なのか?
 「高尾通信」というサイトに説明があった。 
 「高尾山の麓から山頂にかけて、23店もの蕎麦屋が軒を並べている」「高尾山のとろろそばの始まりは、その昔、高尾山の薬王院に参拝にこられる方々の疲れをとってあげようと、滋養強壮によいといわれたとろろを消化吸収のよいそばにのせて出したことからだといわれている」「『竹乃』が元祖とされる。店主の山本武さんによれば『先々代が大正13年(1924年)、店で出したのが始まり」。

043_2
 どこに入ってもよさそうなのだが、そば打ちを実演していた栄茶屋(東京都八王子市高尾町2479、042・661・0350)に入った。
 
047
 岩魚塩焼(850円)。

048
 二八そばの「鴨つけ」(1400円)。

 パンフレットの説明。
 「当店の手打ち蕎麦は、北海道音江町と幌加内産の厳選された玄蕎麦をブレンドし、石臼で自家製粉した蕎麦粉を丹精込めて打ちあげた逸品です。手打ち蕎麦の風味と喉越しをどうぞ、ご賞味いただければ幸いです」。
 
 おいしかった。

 高尾山にはたまに来て、蕎麦屋を食べ歩きをしたくなった。

| | | Comments (2) | TrackBack (0)

暑さに負けず、高尾山その2  曙亭(高尾山山頂、うどん、そば)

 高尾山は山頂に飲食店があるから、夏場は助かる。コンビニのおにぎりなどは、暑さで悪くなりそうだから、持って行きたくない。
 山頂の曙亭(042・663・1386)に入った。
034
 「高尾山名物とろろそば」が気を引く。

036
 メニューはいろいろあるが、ざるとろろそば(950円)を注文した。

033
 おお!なんと太いそばだ!これをとろろにうずら卵を落とした汁に入れて食べる。
 悪くない。この荒々しさが田舎っぽくて良い。


| | | Comments (0) | TrackBack (0)

これぞ中華の本領! チャイナハウス龍口酒家(東京・幡ヶ谷、中華)

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の「中華料理の種類」の項に以下のような記述がある。
 俗に「広東人は二足なら親以外、四足なら机以外、泳ぐものなら潜水艦以外、空を飛ぶものなら飛行機以外なんでも食ってしまう」と言われるように、その食材は多岐多様にわたる。この為その種類は極めて多く、人間も食材に含まれる。 調理法についても同様で、炒め方ひとつとっても干炒、滑炒、清炒、生炒、爆炒など技法や時間の長短により10種類近くあり、それぞれの炒め方を冠した料理ができあがる。さらにこれに用いる調味料で変化を加えると、青菜の炒め物だけでも100種類を超える料理ができあがってしまう。こうしたことから1人の中華料理人が作れる料理の数は、何万種類にも及ぶと言われる。
 チャイナハウス龍口酒家(Long Kou Jiu Jia、東京都渋谷区幡ヶ谷1-3-1ゴールデンセンタービルB1、03・5388・8178)は、シェフがまさに何万種類もの料理を作りそう中華料理店だ。幡ヶ谷駅とつながっているゴールデンセンタービルにある。
Chinahouse080410_001
 扉には「中国漢方料理」とあり、期待を抱かせる。
Chinahouse080410_002
 いろいろな食材が吊り下げられている。

 メニューが書かれているのは飲み物だけ。食べ物のメニューはなく、すべてお任せ。ストップしないといつまでもメインの料理が出てくる。ふだん食べたことのないものばかりだ。「だから、メニューを置いていない」とシェフの石橋幸さんは言う。
Chinahouse080410_003
 まず、出てきたのは、大仙鶏。「これ、なんですか?」と聞いたら石橋シェフは「鶏だよ」(笑)。店の女性が「大仙鶏」と教えてくれた。確かに、メニューに書く説明で客にアピールしているわけではないから、大仙鶏だろうが鶏だろうがおいしいと思ってくれれば何でも良いのだろう。
Chinahouse080410_004
 今日はチェコに住むM君が久しぶりに帰国。彼のリクエストでこの店に来た。彼の友人がこの店にはまっているのだという。M君は2番目に出たベーコンと黄にらの炒め物を写真を撮る前にさっさと食べてしまった(笑)。
Chinahouse080410_005
 のれそれ(穴子の稚魚)のたまご炒め。
Chinahouse080410_006
 真鯛と金華ハムの炒め物。
Chinahouse080410_008
 スッポンの煮込み。スッポンくらいで驚いてはいけない。事前に言えばどんな素材でも料理するという。「今日はたまたま普通のものしかなかったけれど、クマ、イヌ、サル、サソリ、カイコ、なんでもOK」と話していた。恐ろしい。
Chinahouse080410_007
 お酒もいろいろあった。
 オリジナルの薬酒は3種類。八珍酒(疲労回復・風邪・食欲不振など)〔スッポン・田七人参・紅人参・白人参・天麻・冬虫夏草・ナツメ・クコの実の白酒漬〕、蟻酒(血液さらさら・中性脂肪・血糖値を下げる)〔中国の長白山で採取された蟻の白酒漬〕、筍花酒(腰痛・肩こり・筋肉痛)〔筍に出来る茸(菌)の白酒漬〕(各ボトル4000円、各グラス500円)。このうち八珍酒、筍花酒=写真=は飲んだが、蟻酒は飲めなかった。たくさん蟻が浮いている。M君に強く勧めたが、意外にも嫌がっていた。
 Chinahouse080410_015
 カウンターに座り、シェフとも仲良くなった。
 名刺をいただくた。
皇膳料理 皇帝のための薬膳料理をオーナーシェフ石橋がお客様にアレンジ致します。五感をくすぐる皇帝料理を是非ご堪能ください。
 本店/メニュー無・おまかせ料理 予約可  旬の素材を中心とした繊細な料理を味わうなら本店。メニューが無いから、いつ行っても新しい味に出会えます。 宴会・出張料理(個人宅・野外・イベント等)
 新宿髙島屋店/メニュー有  薬膳スープや、クロレラ入特製麺類など気軽に召しあがれます(イートイン)  単品からもギフト商品、また地方発送も承っております(テイクアウト)
 なるほど。ゴールデンセンタービルの怪しい店かと思っていたが、髙島屋にも店があるのだ!
Chinahouse080410_009
 豆苗(とうみょう)。
Chinahouse080410_010
 海老団子の香味野菜炒め。
Chinahouse080410_011
 衣笠茸の煮込み。
 「そろそろメインの料理は終わりにします」と言ってそばを注文。
Chinahouse080410_012
 クロレラそば。
Chinahouse080410_013
 炒飯。初めて普通のメニューが出た。
Chinahouse080410_014
 デザートはタピオカ。
 どの料理も体に良い感じでおいしかった。堪能した。この店は◎だ。
Chinahouse080410_016
 客が少ないゴールデンセンターの中で、この店だけが満席だった。
 月曜定休。営業時間は17:30~22:30。

追記2010.1.26)M君が一時帰国したので、また、この店に行ってみたが、イメージが変わっていた。
Chinahouse100126
 店が大きくなっていたのだ。怪しい雰囲気がなくなり、きれいな中華料理店に。
 繁盛していて料理が間に合わない感じだった。大きくなるのも考えもの。

| | | Comments (1) | TrackBack (0)

您好(ニイハオ、東京・幡ヶ谷、餃子)

 またまたdancyu2007年8月号の200号記念大特集「ニッポンの名店」で紹介されていた店に行った。「『アジア』の英雄」のコーナーの、焼餃子と水餃子がおいしい店、您好(ニイハオ、東京都渋谷区西原2-27-4 升本ビル2F、03・3465・0747)だ。
 京王新線幡ヶ谷駅南口から甲州街道を背にして直進、西原商店街の中の酒屋の2階にある。

您好ニーハオ

 厨房の周りにカウンターがあり、その周りにテーブル席がある。清潔感があって、広々とした店内。ジャズがかかっている。新進気鋭の店、という感じだが、開店して26年目になるという。
 メニューをみると焼餃子と水餃子のほか揚餃子もあった。どれも735円。3種類頼んだ。
 テーブルに置いてあった新聞記事のような店の紹介文。
 您好の餃子は、
 純粋手造り本格派!!
 「皮」、「具」そして「たれ」。すべて手造りの三品が一体となって醸し出す
 「本格派餃子」の味を是非一度お楽しみください。
 良質の小麦粉に水と力、そして時間・・・。
 肉も野菜も昔ながらの包丁きざみ。
 たれ中国秘伝の調合をもとにした自家製、秀逸の味。
 ●その他、小菜(一品料理)各種取りそろえています。
 ●餃子の味を一層引きたてる紹興酒(老酒)、青島ビール(中国製)なども用意しています。

 飲み物は青島ビールにした。まず出てきたのが揚餃子。      
Nihao071101_001
 食べやすい一口サイズ。具は挽肉ではなく豚肩ロース。そして白菜、キャベツなど。沙茶醤入りのタレで食べる。元気が出る。
Nihao071101_002
 次に出てきたのが焼餃子。具は同じだが、食感が違うと具まで違う気がするから不思議だ。やっぱり焼餃子はうまい。
Nihao071101_003
 最後が水餃子。具は同じだが包み方がちょっと違う。水餃子も負けてはいないな。うまい。
 宇都宮のみんみん本店も3種類の餃子が楽しめたが、餃子は皮と調理の仕方で別の食べ物になる。水餃子まで食べて、手造りの皮、具の大きさ、包み方など、すべてに工夫しているところがおいしさの秘密と思った。
Nihao071101_005
 ご主人の野坂由郎さん。彼の技がおいしい餃子を作る。
Nihao071101_004
 餃子のうまい店はたいていラーメンもうまい。ということで小ラーメン(630円)も頼んだ。オーソドックスなおいしいラーメンだ。餃子にはラーメンがよく似合う。
 飲み物メニューにグラスワイン(赤、420円)があった。自然派ワイン、山田さん推薦とある。山田さんってだれですか(笑)。尋ねると、雑誌を見せてくれた。小売・飲食店へのコンサルティング業を営むBMO代表取締役社長、山田恭路さん。なるほど。知らない(笑)。でも、ちゃんとしたワインだった。
 営業時間は17:00~1:00(L.O.0:00)。日曜と振り替え休日の月曜定休。

| | | Comments (2) | TrackBack (0)

その他のカテゴリー

65歳からのCome ,come everybody iPhone、iPad、MacBook Air日記 NIKKEI NPO、ボランティア、社会貢献 おどろき・群馬 キャリア、キャリアカウンセリング、キャリアコンサルティング、コーチング、カウンセリング、コミュニケーション クラシック鑑賞メモ ゲーム シニア世代、超高齢社会 ペット 人、生き方 今日の一枚♪ 健康・医療・介護・福祉 土産、特産品、名物 地域/プラプラプラハ 地域/ホクホク北海道 地域/七福神めぐり 地域/中国 地域/京都 地域/千葉 地域/四国 地域/埼玉 地域/山梨 地域/栃木 地域/神奈川 地域/茨城 地域/長野 地域/静岡 奮闘!ゴルフ 奮闘!ゴルフ2004 奮闘!ゴルフ2005 奮闘!ゴルフ2006 奮闘!ゴルフ2007 奮闘!ゴルフ2008 奮闘!ゴルフ2009 奮闘!ゴルフ2010 奮闘!ゴルフ2011 奮闘!ゴルフ2012 奮闘!ゴルフ2013 奮闘!ゴルフ2014 奮闘!ゴルフ2015 奮闘!ゴルフ2016 奮闘!ゴルフ/練習 少子化、ジェンダー 山歩き 怪我なく、楽しくソフトボール 情報、メディア、オピニオン 散歩・街歩き 文化・芸術 料理 断捨離・整理・減量・リストラ・節約 旅行・地域 映画・テレビ 東京で「群馬」が味わえるスポット 東京/上野、浅草、両国、谷根千、その他下町 東京/世田谷 東京/中央線沿線(中野・杉並・吉祥寺) 東京/京王線沿線 東京/六本木、西麻布、麻布十番、広尾、白金 東京/小田急線沿線 東京/新宿、四ツ谷、市ヶ谷 東京/東横線沿線 東京/池袋、目白、巣鴨、駒込 東京/浜松町、品川、田町、芝公園 東京/渋谷、恵比寿、代官山、目黒 東京/神楽坂、飯田橋、九段、水道橋 東京/神田、大手町、丸の内、八重洲 東京/空港内・駅ナカ 東京/練馬 東京/表参道、神宮前、青山、赤坂、永田町 東京/西武線沿線 東京/銀座、日比谷、新橋、虎ノ門、霞ヶ関、築地、日本橋 江戸文化 温泉 温泉/万座 温泉/伊香保 温泉/前橋・高崎 温泉/四万・沢渡 温泉/川原湯 温泉/水上・その他みなかみ町 温泉/秘湯 温泉/群馬その他 温泉/老神・その他沼田市 温泉/草津 独立・起業 経済、企業、ビジネス 群馬/伊勢崎、桐生、太田、館林 群馬/前橋 群馬/草津、四万、渋川、水上、沼田 群馬/藤岡、富岡、安中 群馬/高崎 茶道、茶会 観光 里山次郎の農業生活 釣り 音楽 食2004 食2005 食2006 食2007 食2008 食2009 食2010 食2011 食2012 食2013 食2014 食2015 食2016 食2022 食/うどん 食/うなぎ、川魚 食/おでん 食/お好み焼き、たこ焼き、もんじゃ焼き、鉄板焼き、焼きそば 食/かつ、豚肉料理、串かつ、串揚げ 食/そば 食/イタリア料理、ピザ 食/インド料理、カレー 食/エスニック 食/スペイン料理 食/バー、ビアホール、ワインバー 食/パン、ケーキ 食/フランス料理 食/ライブ、パーティー、サロン 食/ラーメン 食/中華料理 食/丼、釜飯、茶漬け、おにぎり、弁当 食/和食、居酒屋 食/喫茶、甘味、カフェ 食/天ぷら、天丼 食/寿司 食/東欧・中欧料理 食/洋食 食/焼き鳥、鳥料理 食/軽食、スナック 食/郷土料理 食/鍋 食/韓国料理、焼き肉 食/食堂、レストラン 食/餃子 食/魚介 麻雀 <特別寄稿>首都圏ゴルフ場リポート