群馬デスティネーションキャンペーン首都圏説明会「ググっとぐんまプレゼンテーション」

 JRグループ6社と地域(地方公共団体や県民・企業等)が一体となって取り組む国内最大規模の大型観光キャンペーン、デスティネーションキャンペーン(DC)の対象地域に群馬県が選ばれ、7月1日から9月30日まで、JRグループの宣伝媒体を活用した集中的な宣伝が日本全国で展開される。これに合わせ、群馬県の新たなの観光資源の掘り起こしも行われる。
 キャンペーンに先立って、6月10日午後6時からフォーシーズンズホテル椿山荘 東京(東京都文京区関口2-10-8、03・3943・2222)で、都内の観光、旅行関係者、マスコミなどを集め、「群馬デスティネーションキャンペーン首都圏説明会『ググっとぐんまプレゼンテーション』が開かれた。ぐんま観光特使も末席に加えていただいたので、その模様をリポートする。

090
 司会・進行は、テレビ東京のEmorning!で天気予報を担当している関口奈美さん。

093
 ググっとぐんま観光宣伝推進協議会会長の大澤正明知事は急用で欠席。茂原璋男副知事が代わって挨拶。「群馬は首都圏の宝石。磨けばもっと光る」。

094
 JR東日本の代表取締役副社長の石司次男氏。「力いっぱいやりたい。1500の観光素材を準備した。力を入れたいのが列車の旅。C61形蒸気機関車は伊勢崎市に保存されていたが、復活させた。C61の復活は山田洋次監督がドキュメンタリー映画を撮っている。SLはこのほかC57、C58、D51も走らせる。吉永小百合のCMも流す」。

095
 日本旅行の金井耿会長。「心配なこともある。震災の復興で東北に視線が集まっており、群馬は陰に隠れる恐れがある。また電力問題なども影響し、観光は大きなパラダイム転換を図らざるを得ない。土日以外が休日となる企業を狙ったり、北関東全体でPRするなど、成功に向け努力する必要がある」。

096
 国土交通省関東運輸局長の神谷俊広氏。「行きすぎた自粛、停電、原発の風評被害などの悪影響があるなかで、官民が一体となったキャンペーンが展開される意義は大きい。ピンチをチャンスに変えて、大きく飛躍してほしい。関東ブロックや日中韓での観光面での協力も進めていきたい」。

097
 南波和憲群馬県議会議長。「五感を使う体験型観光など、たくさんの魅力を提供したい」。

103
 乾杯。

098
 群馬ならではの食も用意された。上州牛ローストビーフ。

100
 上州麦豚のしゃぶしゃぶ。

065
 ギンヒカリのつみれ鍋。

068
 ギンヒカリの軽いスモークと茄子のブレゼ ジンジャーバターソース。

072
 上州豚のミラノ風カツレツ。

075
 "チキンガンボ"上州地鶏とオクラのシチュー サフランライス添え。

081
 尾瀬大白豆腐。塩で食べたい豆腐だが、山椒の塩漬けが載っていた。おいしかった。

083
 岩名のたたきの手巻き寿司。なめろうののり巻きという感じ。なかなかおいしかった。

084
 温泉地からも女将たちが応援にかけつけた。伊香保温泉の女将。

086
 群馬県温泉協会会長の岡村興太郎氏。法師温泉を経営。

128
 市町村長たちが気勢を上げる。

130
 抽選会。女将たちがずらり。

129
 群馬女将の会会長の塚越裕子さん(伊香保温泉の塚越屋七兵衛会長)。

131
 曽我孝之群馬県商工会議所連合会会長が中締めの挨拶。

 観光特使としても群馬観光の盛り上げに協力したい。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

七福神あられがおいしい幸煎餅 銀座店=2010年9月7日、歌舞伎座向かいに移転

 幸煎餅 銀座店(03・3546・0088)に行った。

 この店の最大の売り物は七福神あられ。えび、青のり、しそ、バター、唐がらし、チーズ、カレーの七つの味を七福神のイラストが付いた袋で包んだめでたい煎餅(恵比寿=えび味、大黒天=青のり味、毘沙門天=カレー味、弁才天 (弁財天)=バター味、福禄寿=しそ味、寿老人=唐がらし味、布袋=チーズ味)。食べ始めるととまらない。
 前橋にいた時によく食べたが、銀座に店があるとは知らなかった。
Saiwaisenbei001
 ぐんまちゃん家から昭和通りを新橋方面に少し歩くと銀座店がある。
 
Saiwaisenbei003
 七福神あられだけでなく扱う商品は、激辛せんべい、ごませんべい、ソースせんべい、品川巻、柿の種、かりんとうなど、なんでもある。贈答用商品も多種多様。
Saiwaisenbei002
 七福神あられはモンドセレクションブリュッセル2009で最高金賞を受賞したという。雑誌にも取り上げられることが多くなった。幸煎餅は群馬県の名品になりつつある。
 営業時間は10:30~18:30。
 定休日は土、日、祝日 (第2、第4土曜日は営業)。

追記2010.10.23)2010年9月7日に中央区銀座5-14-1に移転した。

030
 工事中の歌舞伎座の真向かい。
031
 ぐんまちゃん家にもより近くなった。

 

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

七福の湯その2

chbdvc00016_i.jpg
 「生源泉かけ流し風呂」は黄色い光が当たっていたため正確な色はわからなかったが、伊香保温泉露天風呂の黄金の湯のようだった。
 熱めの湯なのでずっとつかってはいられないが、出たり入ったりしてくつろいだ。
 このエリアだけは遠くの良い温泉地に来た気になる。
 なお源泉の泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉。
 適応症は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

七福の湯(前橋市)その1

chadvc00018_i.jpg
 最近人気急上昇という七福の湯(前橋市天川大島128、027・287・1026)に行った。地下1500mから湧出する温泉ということだ。前橋大島駅近く、松並木通り沿いにある。駐車場も200台備えた郊外型日帰り施設だ。
 営業時間は午前10時から午前1時まで、年中無休(とうたっているが不定期に休みあり)。入浴料は平日600円、土日、祝日700円。韓国式アカスリ、ソフト整体、中国式足底療法などもある癒しの空間だ。レストランはつまみの種類も多く(枝豆、冷奴、海藻サラダ、キムチ、たこわさ、フライドポテト、さつまあげがすべて200円、おでん、肉じゃが350円)、仲間といって風呂上りに一杯やるのもいいかもしれない。
 温泉は露天風呂、大浴場がある。加水やこぼれた湯の再利用はしていないが、露天岩風呂・内湯天然温泉は加温しているほか、循環ろ過装置と塩素系薬剤を使用している。
 加温、循環、消毒を一切していないのが一番奥の屋根の付いた露天風呂、「生源泉かけ流し風呂」だ。
 というわけで体を洗った後、奥の風呂にずっといた。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

赤城温泉・湯之沢館(宮城村)

 赤城山の忠治温泉滝沢温泉よりさらに上にのぼったところに、赤城温泉がある。赤城温泉ホテル(027・283・2619)、御宿総本家(027・283・3012)、花の宿 湯之沢館(027・283・3017)の3軒の旅館がある。今回は湯之沢館に行ってみた。
 「瀬音露天風呂」に入った。目の前に玉簾の滝があり、滝の音を聞き、紅葉の赤城山を眺めながら、伊香保のような黄金の湯が楽しめる。混浴。
 泉質:炭酸水素塩泉(含芒硝重曹鉄泉)
 源泉温度:44℃
 効能:<浴用適応症>ヒステリー及び神経衰弱、神経痛、頭部充血症、創傷、火傷、神経炎、慢性皮膚病、慢性婦人科疾患、慢性関節リウマチ、慢性筋肉リウマチ、慢性子宮内膜炎、慢性付属器炎<飲用適応症>慢性胃腸カタル、胃酸過多症、肝臓病、胆道の慢性炎症、糖尿病、痛風、腎臓結石、膀胱結石、黄胆、じん麻疹、痔疾
 奈良時代の書物に「赤城山に霊泉あり傷病の禽獣集まる」とその効能が紹介されており、療養温泉として医学的にも高く評価されている。
vybngwsh0023_i.jpg

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

天神の湯(高崎市)

 やはり天然温泉はいい。入ってからしばらく体がぽかぽかしている。
 夜、行ったのは、「天神の湯」(027・362・1726)。場所は高崎市中尾町天神329-3だが、前橋インターのすぐ近くにある。ホームページで熱く湯について語っている。

 温泉のこだわり
 最近、各地温泉でのにせ温泉問題が新聞等でさわがれておりますが、天神の湯は本物100%の温泉です。
●温泉の泉源がはっきりしています。
当店敷地内で深さ1310m掘削し、そこから毎分360リットル以上の源泉をくみ上げ、温泉だけを本館内湯の大浴槽、露天の大浴槽と源泉浴槽に注いでいます。
●100%温泉です。
源泉は54度の高温泉の為、そのままでは普通の人は熱すぎて入浴できません。温度は自然環境に左右されることが多く、夏は熱く、冬は低めになります。当店では、できるだけ温泉の質を落とさないようにしたいという考えから熱交換システムおよび湯量の加減等により温度調節をしています。だからすぐに適温になるというわけにはいかず、たまにご迷惑をおかけする場合もありますが、何卒ご容赦ください。
※露天の源泉湯はくみ上げたままの源泉を直接入れています。
かなり熱い場合がありますので注意してご入浴ください。
●かけ流しをしています。
温泉浴槽は絶えず新しい湯を注ぎ込み、あふれたお湯を捨ててしまうかけ流しをしています。温泉には塩素による消毒をおこなっていません。
ろ過機を使用していませんので、お湯が温泉成分でぬるっとしていて茶色味をおびているのがおわかりいただけると思います。温泉浴槽湯の中の沈殿物は湯華(温泉成分が固形化したもの)です。温泉を多量にくみ上げ、さらに加水して、かけ流しの湯量を多くしている施設もあるようですが、当店では温泉を大切な地下資源と考えているので必要以上にくみ上げることはしていません。
※マッサージバス及び露天の水風呂は保健所からのご指導もあり、井戸水を塩素消毒、ろ過機も使用しています。
●清潔です。
毎日深夜3時~6時まで、専門の清掃業者により、すべての浴槽のお湯を抜き、浴槽だけでなく、機械配管まで徹底した消毒清掃をしています。また朝風呂終了時、昼10時~11時の1時間の間にも同じ専門業者による、お風呂の集中清掃をおこなっています。
さらに、定期的にお湯の成分試験を行い、結果を保健所に提出しています。

 航空写真まである(笑)。
 泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
 浴用の適応症は神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・きりきず・やけど・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進・虚弱児童・慢性皮膚病・慢性婦人病・美肌
 料金は風呂のみで入館時間が11:00~17:00の時630円、17:00~23:00の時730円、23:00~2:00の時830円。朝風呂(6:00~10:00)が500円。10時から11時は掃除のため閉館。
 ゆ~ゆは朝風呂ができなかったが、ここは午前6時からOK。
 露天風呂が充実していた。
l5rdvc00045_i.jpg

| | | Comments (2) | TrackBack (0)

赤城温泉・忠治館

 滝沢温泉に続き、近くの忠治温泉(現在は赤城温泉=追記参照)・忠治館(宮城村苗ヶ島2036、027・283・3015)へ。ところがにわかに天候が変わり始め、豪雨と雷に。忠治親分の墓にもお参りせずに、温泉に行ったのが逆鱗に触れたのか。
 日帰り入浴は15時まで。何時からかは忘れてしまった。何しろ豪雨で。(追記・11時から)
 江戸風の建物の忠治館。客間は子分の名前を付けている。近くに忠治の隠れ家があったことから、忠治館を建てたという。
 風呂は雷・豪雨のなかでは危ないということで内湯(忠治風呂)を薦められたが、売りは何と言っても「滝見露天風呂」(単純泉、効能は神経痛、胃腸病、美肌)。雷が遠ざかり、雨が小降りになるのを見計らって、滝見露天風呂に入った。雨のせいで誰もおらず、ゆっくりつかれた。雨の露天もオツなもの。
 できれば忠治の隠れ家を訪ねた後に来たい旅館だ。 
追記1)
 温泉のジャンルに入っているが、実は温泉ではなく、真水だったらしい。
 豪雨で気づかなかった(豪雨でなくてもかな?)。八百長賭博!! 指をつめてもらおう▼0▼メ
追記2)
 現在は赤城温泉ホテルからおタンクでお湯を分けてもらっているとのこと。温泉さえきちんとしてくれれば忠治を偲ぶことが出来る良い宿なのだ。がんばってもらいたい
vnzdvc00034_i.jpg

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

滝沢温泉・滝沢館

 群馬県の秘湯のひとつ、滝沢温泉・滝沢館(粕川村大字室沢字滝沢241、027・283・5711)に行った。秘湯は霧積法師に次いで3ヵ所目。
 温泉の泉質はカルシウム、ナトリウム、マグネシウム、炭酸水素塩冷鉱泉。
 浴用の適応症は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、切り傷、やけど、慢性皮膚病。
 露天風呂は黄褐色のお湯。アカのようなものが浮かんでいるが、炭酸カルシウムだという。
 山の中にあるのでアブが多いのが難点。アブをハエタタキ(懐かしい)で5匹ほど撃退すると、ゆっくりつかることができた。
 日帰りの入浴料は1時間600円。
 源泉の温度は24.5℃で沸かしているらしい。
 でも体に効きそうな、なかなか、いい湯だった。 
vnydvc00029_i.jpg

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

まえばし駅前天然温泉 ゆ~ゆ

 ”温泉天国”ぐんまだが、さすがに平日に温泉というのは難しかった。そんな悩み(?)を解決してくれたのが、「まえばし駅前天然温泉 ゆ~ゆ」(前橋市表町2-10-31、027・224・0111)だ。
 JR前橋駅から徒歩2分。レストラン、マッサージもある日帰り温泉施設だ。
 入浴料金は3時間半600円。タオル(販売)は100円。レンタル(小50円、バスタオル100円、館内着200円)もある。
 お湯は伊香保の黄金の湯に似た色。
 効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、虚弱児童、慢性婦人病、とある。
 湯上がりのビールがたまらない。キリン生中ジョッキ450円、龍神酒造(館林市)の地ビール「オゼノユキドケ」生グラス300円、中ジョッキ500円。
 平日に来てこそ、ありがたみのある温泉だ。日々の仕事疲れを流したい。
 営業時間は朝10:00~夜11:00。第一木曜日が休み。  
rjodvc00009_i.jpg

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

その他のカテゴリー

65歳からのCome ,come everybody iPhone、iPad、MacBook Air日記 NIKKEI NPO、ボランティア、社会貢献 おどろき・群馬 キャリア、キャリアカウンセリング、キャリアコンサルティング、コーチング、カウンセリング、コミュニケーション クラシック鑑賞メモ ゲーム シニア世代、超高齢社会 ペット 人、生き方 今日の一枚♪ 健康・医療・介護・福祉 土産、特産品、名物 地域/プラプラプラハ 地域/ホクホク北海道 地域/七福神めぐり 地域/中国 地域/京都 地域/千葉 地域/四国 地域/埼玉 地域/山梨 地域/栃木 地域/神奈川 地域/茨城 地域/長野 地域/静岡 奮闘!ゴルフ 奮闘!ゴルフ2004 奮闘!ゴルフ2005 奮闘!ゴルフ2006 奮闘!ゴルフ2007 奮闘!ゴルフ2008 奮闘!ゴルフ2009 奮闘!ゴルフ2010 奮闘!ゴルフ2011 奮闘!ゴルフ2012 奮闘!ゴルフ2013 奮闘!ゴルフ2014 奮闘!ゴルフ2015 奮闘!ゴルフ2016 奮闘!ゴルフ/練習 少子化、ジェンダー 山歩き 怪我なく、楽しくソフトボール 情報、メディア、オピニオン 散歩・街歩き 文化・芸術 料理 断捨離・整理・減量・リストラ・節約 旅行・地域 映画・テレビ 東京で「群馬」が味わえるスポット 東京/上野、浅草、両国、谷根千、その他下町 東京/世田谷 東京/中央線沿線(中野・杉並・吉祥寺) 東京/京王線沿線 東京/六本木、西麻布、麻布十番、広尾、白金 東京/小田急線沿線 東京/新宿、四ツ谷、市ヶ谷 東京/東横線沿線 東京/池袋、目白、巣鴨、駒込 東京/浜松町、品川、田町、芝公園 東京/渋谷、恵比寿、代官山、目黒 東京/神楽坂、飯田橋、九段、水道橋 東京/神田、大手町、丸の内、八重洲 東京/空港内・駅ナカ 東京/練馬 東京/表参道、神宮前、青山、赤坂、永田町 東京/西武線沿線 東京/銀座、日比谷、新橋、虎ノ門、霞ヶ関、築地、日本橋 江戸文化 温泉 温泉/万座 温泉/伊香保 温泉/前橋・高崎 温泉/四万・沢渡 温泉/川原湯 温泉/水上・その他みなかみ町 温泉/秘湯 温泉/群馬その他 温泉/老神・その他沼田市 温泉/草津 独立・起業 経済、企業、ビジネス 群馬/伊勢崎、桐生、太田、館林 群馬/前橋 群馬/草津、四万、渋川、水上、沼田 群馬/藤岡、富岡、安中 群馬/高崎 茶道、茶会 観光 里山次郎の農業生活 釣り 音楽 食2004 食2005 食2006 食2007 食2008 食2009 食2010 食2011 食2012 食2013 食2014 食2015 食2016 食2022 食/うどん 食/うなぎ、川魚 食/おでん 食/お好み焼き、たこ焼き、もんじゃ焼き、鉄板焼き、焼きそば 食/かつ、豚肉料理、串かつ、串揚げ 食/そば 食/イタリア料理、ピザ 食/インド料理、カレー 食/エスニック 食/スペイン料理 食/バー、ビアホール、ワインバー 食/パン、ケーキ 食/フランス料理 食/ライブ、パーティー、サロン 食/ラーメン 食/中華料理 食/丼、釜飯、茶漬け、おにぎり、弁当 食/和食、居酒屋 食/喫茶、甘味、カフェ 食/天ぷら、天丼 食/寿司 食/東欧・中欧料理 食/洋食 食/焼き鳥、鳥料理 食/軽食、スナック 食/郷土料理 食/鍋 食/韓国料理、焼き肉 食/食堂、レストラン 食/餃子 食/魚介 麻雀 <特別寄稿>首都圏ゴルフ場リポート