隈研吾、清野由美著『新・都市論TOKYO』『新・ムラ論TOKYO』(集英社新書)その3
隈研吾、清野由美著『新・都市論TOKYO』『新・ムラ論TOKYO』(集英社新書)を読んで、実際に街を歩いてみることにした。「ムラ」の要素を持つ、そこの生活がある、ヒューマンスケールのどちらかというと猥雑な場所だ。
まず、下北沢を歩いた。北口。駅前食品市場は、ほとんどがすでに、もぬけの殻だった。
真龍寺。
若者の列。バーゲンセールのようだ。
ウナギの名店「野田岩」があるのは知らなかった。
南口の劇場エリアへ。
カトリック世田谷教会。
計画が実施されると協会の敷地が削れてしまう。奥のマンションは、道路が通る前提で、道路に壁面を合わせている。
神父さまは「道路を通す計画は凍結されたと思っている」と話す。
下北沢病院。
芸術書の多い古書店。
地下化される予定の開かずの踏切。
クルマが通らない、歩いて回ることが多いシモキタの街。小さい個人経営と思われる店が多い。ヒューマンスケールの街だった。クルマの通る道路を駅前に通す必要はまったくないのではないか。
| Permalink | 0
| Comments (0)
| TrackBack (0)
Recent Comments